【キャリコン監修】能力.欲求.価値の自己イメージとキャリアアンカー
人は仕事を通じて、職業上の自己イメージを形成、開発していきます。
その自己イメージは、3つで構成されて
①自覚された才能・能力(今までの成功体験)
②自覚された動機・欲求(自己の評価、他社からの評価)
③自覚された態度・価値(自己と組織とのルール、環境)
その自己イメージと個人のキャリアを繋ぎ、安定させる概念をキャリアアンカー(錨、いかり)と表現されます。
エドガー・H・シャイン博士によって提唱されたキャリア理論の一つです。
8つのキャリアアンカー
①「特定・専門」特定分野の重視(コンピテンス)
特定の分野・仕事・業種にこだわる。専門性の追及に目指し、専門家、プロとしての誇りに生きる。管理、マネジメントより専門性を重視する。いわゆる、営業系、技術系に限らず、ずっと経理畑を歩むなども含まれる。
②「総合・管理」全般管理の重視(コンピテンス)
総合的な管理職位希望、特定の専門分野にとどまらず、組織全体にわたる様々な経験、ローテーションを望み、組織全体の向上の為なら大きなプロジェクトや人事リストラクチャリングもクールにやり遂げる。
③「自律・自立」自律と自立と自由
制限やルール、規定に縛られず、自律的に職務が進められることを重要とする。内心的に、自分の仕事のやり方を自由に自分自身が決めることを望み、自分自身で進める認識があれば良く、価値を感じる。
④「安全・安定」保障と安定
生活の保障、安定を最優先にする。経済的に安定していることは望ましいが、リスクをとって多くを得るより安定を重視する。安定雇用、終身雇用、社会保障、年金が期待できる企業、公務員に就職を希望する。
⑤「起業・創業」起業家的創造性
自ら、新規事業を創造したり、組織の中でも、新規事業を立ち上げることを強く望む。安全・安定の真逆に位置し、強い精神力を持っている。常に起業・創業することを意識していることも含まれる。
⑥「奉仕・社会貢献」社会献身
教育・福祉・医療・ボランティア活動、職務内外において、社会に貢献することや人の役に立っている価値観を大事にする。献身的な姿勢で奉仕活動などで活躍を望む。
⑦「挑戦・達成」純粋な挑戦
冒険家や発明家のように不可能といわれるような困難・課題・記録を求めて立ち向かう。また一つのことを達成すると、新たな挑戦追い求め、常に挑戦し続けることに価値を置く。
⑧「ワークライフバランス」生活様式
仕事と家庭、プライベートなどのバランスの調和を優先する。仕事だけではなく、自分の人生の総合的なゴールを成功の目標と考えて行動する。仕事と家庭の適切なバランスを常に考える。
自己のアンカー知る
自分自身のキャリアアンカーを知ることは大事です。自分の自己イメージとキャリア(仕事・職務)でベストマッチができるとキャリアは安定します。
キャリアコンサルティングの自己理解とは自分自身のあるがままを知り、受け入れて理解する行為になり、自分自身の含め、自身の環境も理解する必要があります。
職業の適性、知識・技能、興味・価値観、活動や周辺の環境など、まずは、「自分自身が気づくこと」が大事です。
PrivateFpは数多くのファイナンシャル・プランニング、キャリアコンサルティングの経験から、自分自身に合った人生設計を支援します。
公式HP キャリアコンサルタントWEBサイト キャリコンサーチ
満足度90%以上初心者向けオンラインセミナー
金融リテラシーを身に付けよう♪
約30分無料オンラインFP相談
FPとお金の悩みを解決!
おすすめ広告